子育ての記録**2016年11月出産**

2016年11月男の子を出産しました。手探りの中はじめての子育てを楽しんでます♪

【2d~4d】入院中の記録②

【生後2日/入院3日目】

生後1日目から母子同室が基本の病院でしたが、赤ちゃんの授乳が上手くできないために、この日は新生児室で預かっていただきました。

安心できる環境で赤ちゃんを見ていていただけるなんて、今から思えば贅沢な時間です。

でもこの時は母子同室できてるママがうらやましくてたまらなかったです。

 

10時頃、赤ちゃんを迎えに行き、それから日中は同室で過ごしました。

すやすや眠っている姿でさえも可愛くて、スマホで何枚も写真を撮りました。

元々2年近く使い続けているということもあってか、すぐに容量がいっぱいになってしまったり。

同じような表情の写真でも、全部可愛くて赤ちゃんの写真は消せないです。笑

 

この日も母乳での授乳はうまくいかず、結局粉ミルクを足したりして過ごしました。

どうやら舌がちょっと巻き気味になってしまっていて、上手く吸えないようです。

哺乳瓶から飲むのも大変なようで、10cc飲むので精いっぱい。

こんなちょっとで満足できるのかな?と不安になります。。。

 

しかも少ししか飲まないのに、飲んだ分をよく吐いてしまっていました。

ちゃんとゲップさせているのに…。

すごく辛そうに泣くので、こちらも泣きそうになります。

今なら「あらー、吐いちゃったの」と声かけしながらお洋服替えるだけですが、入院中はいつでも看護師さんに質問できる状態だったので、ちょっと吐く度に「吐いてしまったんですけど!!大丈夫ですかね!?」と聞いてしまっていました。

面倒くさい人だと思われていたかな(;´∀`)

 

 

【生後3日目/入院4日目】

朝から、退院に向けての検診がありました。

検尿、採血、内診です。

産科の先生からは「悪露も落ち着いているし、問題ない」と言っていただきました。

順調に退院できそうで、安心しました。

 

ところが夕方、看護師さんから「赤ちゃんの黄疸の数値が少し高いです。このままだと一緒に退院できないかもしれません」と言われてしまいました。

母乳や粉ミルクを必要量飲めておらず、栄養不足のため数値が高くなってしまうようです。

翌日までに必要量(40cc/1回)を飲めないようなら翌日採血しなければならないとのことでした。

 

黄疸という症状を初めて聞いたので、どんなものか分からずスマホでめっちゃ検索しました。

最悪の場合、脳にも影響があるという記事を目にして、頭がクラクラしました。

確かによく見ると目が黄色っぽい感じがしましたし、顔色も言われてみれば黄色っぽような…。

でも赤ちゃんってそういうものかと思っていました…。

 

この日は初めて夜も息子と同室で過ごしました。

日中は寝てばかりでその姿しか見ていなかったので、夜泣きが止まらず焦りました。

特に1時~3時は夜泣きのピークなのか、あやしても泣きやんでくれませんでした。

でも泣いて体力を使ったからか、ミルクは日中よりも欲しがり、30~40ccをしっかり飲んでくれました。

 

 

【生後4日/入院5日目】

夜中にミルクを飲めたので、この日は黄疸のための採血はせずに済みました。ε-(´∀`*)ホッ

 

この日は、沐浴指導と栄養指導がありました。

沐浴指導では、看護師さんが実際に赤ちゃんを沐浴させながらレクチャーしてくれました。

慣れたら5分でできると言われましたが、無理そうです…。

特にぐらぐらと首が動くのが怖い!

 

そして夕方。

私、、、人生初の坐薬を体験しました。

出産前から便秘が続いていて、1週間くらい出ていなかったので、看護師さんに入れていただきました(*ノωノ)

汚いお話ですが…坐薬って入れたらすぐに効果があるのですね!

暖かいようなジワジワした違和感があり、すぐにすっきりしました。