子育ての記録**2016年11月出産**

2016年11月男の子を出産しました。手探りの中はじめての子育てを楽しんでます♪

【36w5d】陣痛タクシーに登録しました

私の家から病院までは徒歩で40分くらいです。

普段の健診では歩いて行ってますが、さすがに陣痛が来たら歩くわけにはいきませんし、自家用車もないので、タクシーで向かうことになります。

そこで先日、「日本交通さん」と「KMタクシーさん」の陣痛タクシーのサービスに登録してみました。

 

どちらもネットから名前や住所等の個人情報と配車場所の説明等を登録するだけで簡単!みたいな触れ込みだったのですが、でもこの配車場所の説明が難しかったです。

マンションに住んでいる方なら「●●マンションのエントランス前」とか、大きな通り沿いに住んでいる方なら「●●通り」と説明しやすいと思うのですが、うちは小さな路地に建っているので何とも説明できないんです。

近くに目立った建物もありませんし。

住所の登録だけで、GoogleMAPとかで何とか確認してもらえたらいいんですが、配車場所の詳細な説明は記入必須のようで、困ってしまいました。

とりあえず、文章で説明できる限りのことは書いて登録をしました。

 

この日、両方のタクシー会社さんから登録確認の電話がありました。

本人確認と住所の確認をされました。

特にうちは今年家を建てたばかりだからか、タクシー会社さんの持っている地図上には違うお宅の名前が記載されているようで、登録に誤りがないかしっかりめに確認されました。

配車場所についても、細かく確認してくださったので、「こんな説明で理解してもらえたかな?」という不安はなくなりました。

 

どちらのタクシー会社さんも丁寧な感じだったので、いざという時に安心してお願いできそうで良かったです。

 

 

 

【36w3d】ママバッグが届きました!

母子手帳ケースを選ぶ時もすっごく悩みましたが、ママバッグを決めるのにもすっごく悩みました。

 

ネットで検索してみると、アネロのリュックタイプが流行っているようですね!

街中や母親学級でもアネロのリュックを使っているママさん達をよく見かけます。

でも私は普段からリュック派ではないので、手持ちのお洋服と合わない気もします。

(…そもそも出産後、妊娠前のお洋服が入るかどうかも心配ですが(;'∀'))

でも多くの人が使っているということは、やっぱり使いやすいのかな?

こういう時、優柔不断だといつまでも決められずに困ってしまいます。。。

 

ネットや店舗など色々見て回ったのですが、最終的に母子手帳ケースと同じアフタヌーンティーで揃えることにしました。

freesia4329.hatenablog.com

 

母子手帳ケースと同じシリーズのものではないのですが、お揃いっぽい方が可愛いかなというのが決め手でした。

 

f:id:freesia4329:20161123171959j:plain

底面や持ち手の裏側はボーダー柄です。

中には何も入れていないのですが、生地がかっちりしているのでバッグだけで自立してくれます。

 

f:id:freesia4329:20161123172023j:plain

立てて置いた写真(上の写真)と、寝かせてみた写真(下の写真)だと色合いが全然違って見えますね(´・ω・`)

どちらかといえば下の写真の方が実物の色合いと近いように思います。

落ち着いたネイビーで、夫も持ちやすそうだと言ってくれました。

持ち手の部分が意外と短くて、夫の肩にはかけられなかったのですが、着脱式のショルダーストラップが付いているので、なんとかなりそうです。

 

ちょっと見にくいかもしれないですが、バッグの中は下の説明のようになっています。

f:id:freesia4329:20161123173427j:plain

両端にペットボトルが入るようなポケットがあって、赤ちゃんと自分用を分けて使うことができそうです。

バッグの表面が撥水タイプになっているので、汚れが染みにくいのも良さそう!

仕切りとかポケットは多くないですが、ガバッと大きく開くので、「綺麗に整頓して使おう」というより「とりあえず中に詰めておけばOK」という私にはピッタリだと思います。笑

 

 

 

【36w2d】陣痛室でノンストレス検査

この日は健診の日でした。

いつもの腹部エコーだけでなく、採血と溶連菌検査とノンストレス検査もありました。

 

まずはノンストレス検査(NST)をしました

受付を済ませ、採尿と体重&血圧の測定をして診察を待つのが、私の通っている病院でのいつものパターンなのですが、この日は採尿・体重&血圧測定の後、ノンストレス検査がありました。

普段お世話になっている外来棟ではなく、実際に出産する時に使う入院病棟に移動し、陣痛室に入りました。

母親学級や両親学級で病棟見学をした際に覗き見るようにしてサラッと通り過ぎたことはありますが、陣痛室の中にちゃんと中に入るのは初めてだったのでドキドキしました。

 

使用していない陣痛室に通され、ベッドに横になり、お腹にモニターをつけていきます。

最初に担当してくださった看護師さんが研修中のような方で、モニターをつけてマイクの音量を大きくし、「これが心音ですよ」と教えてくださったのですが、私には全然分かりませんでした。

モニターを張り付けている位置も、いつも腹部エコーで「心臓動いてますよー」と教えてもらう時に機械を当てている場所と違うようにも思えました。

「看護師さんが心音だというなら心音がしているのかな?でも聞こえないし…」となんと返事をしたらいいのか困っていたところ、少し離れた位置で見ていた先輩風の看護師さんが近づいてきて、私のお腹を触り、モニターの位置がずれていることに気が付いてくれました。

ササッとモニターをつけなおし、再度マイクの音量を上げると「ドクン、ドクン…」と心音が聞こえてきました。

やっぱり最初のモニターの位置は間違っていたようです。

違うと思ったら違うんじゃないかってはっきり言えたらいいんですけど、なかなか言えないです。。。

先輩風の看護師さんがいてくださって本当に良かったです。

じゃないときっとちゃんと心音検査できていなかったと思います(;-_-)

 

検査自体は寝っ転がっていればいいので、簡単なものでした。

赤ちゃんの心音に合わせて針が揺れていて、それを機械が記録していくだけです。

私がすることは、胎動を感じたらナースコールのようなボタンを押すだけでした。

私からは見えない位置に機械が置かれていたのでよく分からなかったのですが、同席していた夫いわく「ボタンを押したときは、針がすご揺れていた」そうで、赤ちゃんも動いている時は心臓の動きが速まっていたのかな?

 

心音の記録用紙もエコー写真のようにいただけると思っていたのですが、病院で管理するようで、もらうことはできませんでした。

ちょっと残念。

 

 

次に腹部エコーをしました

ノンストレス検査の後は外来棟に戻り、普段通りの診察を受けます。

 赤ちゃんは2,300gになっていました。

週数相当で、順調に成長してくれているようです。

 

 

内診では後ろも…

溶連菌の検査があるので、内診もありました。

綿棒のような検査キット?で膣側を擦ります。

普段から内診の時にはそちら側を見るわけですし、これは想像の範囲内だったので大丈夫でした。

でもその後「ちょっと後ろも見ますねー」と声をかけられ、「え?後ろってどこ?背中?」とボケっとしているうちに、肛門側も綿棒で擦られました。擦るというよりちょっと入っていたような。。。

とにかくいきなりだったのでビックリしました。笑

 

 

最後に採血をしました

最後に採血をして終了です。

前回の採血の際に貧血という結果が出てお薬を飲んでいたのですが、そのお薬もなくなってきていました。

今回の採血の結果次第でまたお薬を飲むか、もう飲まなくてもいいか決めるといわれました。

正直普段から貧血気味なのでとりあえずお薬を処方してほしかったのですが、結果が出るまでは我慢です。。。

 

 

いろいろ検査があったので、いつもより時間がかかりました。

3時間くらい病院にいたと思います。

少し疲れてしまったけれど、赤ちゃんの心音が聞けたのでテンションが上がりましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

【36w0d】妊娠10ヶ月を迎えました!

妊娠10ヶ月を迎えましたヾ(*´∀`*)ノ

(これを書いている今は38週になったところです)

 

朝起きて、夫と一緒に「10ヶ月だね」「もうすぐだね」とニヤニヤしながら確認し合いました( *´艸`)

 

お腹も大きくなってきています。

8ヶ月の時にスタジオアリスでマタニティフォトを撮ってもらったのですが、その時と比べても全然大きさが違います。

10ヶ月になってから撮ってもらえば良かったかもなんて思ったり。

(実際には今は体調面で不安があるので、8ヶ月の時に撮影して良かったと思っています)

 

貧血気味で頭がクラクラすることもありますが、これも栄養が赤ちゃんの成長に使われているんだと思うと我慢出来ちゃいます。

 

少し気になるのは、股関節が痛む時に、たまにひどい生理痛の時のような痛みがあることです。

鈍痛というのでしょうか、耐えられない程ではないですが違和感があります。

 

気になることもあるけれど、概ね順調に成長してくれていると思います。

あと1ヶ月。

このまま元気に成長していってほしいです♡

【35w6d】腰痛はなくなり、股関節が引っ張られる感じに

妊娠8か月の終わり頃から妊娠9か月にかけて、腰がすごく痛くて、歩くのが辛い日もあるくらいでした。

立ち上がったり、起き上がったりと姿勢を変えようとするだけで痛んだりもしました。

 

でも最近は腰の調子がいいです。

立ち上がるのも辛くありません!

 

けどその代わりなのか、股関節が痛みます。

股関節の中から引っ張られるような痛みです。

 

ズキズキすることもありますが、ほとんどがピーンと引っ張られる感じで、足がつる時のような痛みに似ています。

日によって右側が痛かったり、左側が痛かったりするのですが、歩いたりするのをやめて痛む部分を手で揉み揉みしていると落ち着いてきます。

 

せっかく腰が良くなったのに、今度は股関節。。。

なかなか体調万全!という日がないので、散歩等が満足にできていません。

せっかく涼しくなってきたのになぁ。

 

 

【35w5d】でべそ?

ふと気が付いたのですが、デベソになってきたようです(;゚Д゚)!

 

おへそってそもそもどういう形なのかよく分からないのですが、私のおへそはお腹の方に引っ張られているような感じで引っ込んでいました。

でもこの日「お腹大きくなってきたなー」とまじまじとお腹を見ていたところ、どうやらおへそが出てきているようなんです。

引っ込んでいた部分が浮き上がってきていて、お腹とおへそが一体化しているような感じです。

凹←こんな感じだったのが、ー←こんな感じに。

 

なんだか文字にすると伝わりにくいかと思いますが、おへそが出てきたのはちょっと衝撃的でした。

お腹が大きくなってきたからおへそも押し出されているのかな?

 

これも赤ちゃんの成長の一部なのかなと思うと少し嬉しくなります( *´艸`)

 

【35w4d】ベビー布団を見に行きました

夫と一緒に赤ちゃん本舗へベビー布団を見に行きました。

 

通常サイズ(120cm×70cm)か、ミニサイズ(90×60cm)か…

オーガニックか否か…

掛け布団はポリエステルか羽毛か…

敷布団はどんなタイプにするのか…等、

柄の違いだけでなく、色々な種類があって、どんな基準で選べばいいのか迷ってしまいます。

 

そもそも今は夫婦で一緒にクイーンサイズのベッドに寝ているのですが、赤ちゃんと一緒ならどうやって寝るのかすら決まっていません。

ベビーベッドだと寝れない赤ちゃんもいると聞いているので、ベビーベッドは購入する予定はありません。

でもそうなると、どうやって寝るのがいいのでしょうか。

大人もベッドをやめて皆でお布団を並べて寝るのがいいのかな?

それとも大人のベッドの上にベビー布団を敷いて赤ちゃんと大人1人がベッドで、もう1人は布団で寝るとか?

さすがに3人は一緒にベッドでは寝れないし。。。

 

うーん…どれもしっくりこないし、まだ赤ちゃんと一緒に寝る自分達を想像できません。

 

この日は結局、どんな柄があるか等を見て終わりになってしまいました。