子育ての記録**2016年11月出産**

2016年11月男の子を出産しました。手探りの中はじめての子育てを楽しんでます♪

【33w6d】病院主催の立ち合い講座に参加

この日は、病院主催の立ち合い講座がありました。

 

私の出産する病院では、立ち合いを希望する場合、あらかじめこの講座に出席していなければなりません。

そうでないと夫は陣痛室にすら入れなくて、ずっと家族待合室という少し離れた場所で待機することになってしまいます。

まだ立ち合いしてもらうか決めてはいないのですが、後から「一緒にいて欲しいな」と思った時に後悔しないように講座に参加しました。

 

まず初めに出産の流れのDVDを見ました。

妊婦さん役の方がいきんでる様子を見て、夫は少しびっくりしている様子でした。

私が痛みに弱いのを分かっているので、心配してくれているようです。

出産に対する怖さというかドキドキみたいなものを共有できて良かったです。

 

次はグループワークでした。

「旦那さんにどんなことをしてほしいか」というテーマでした。

私の夫はすでに何でもしてくれているので、正直これ以上望むことはなくて、話せることもなく、ちょっと困ってしまいました。

あえて挙げるなら…もし今無理しているなら言って欲しいと思っています。

無理して色々してくれているなら、いつか疲れてしまうだろうし、赤ちゃんが産まれてから2人ともダウンするようなことがあっては大変です。

他の妊婦さんの意見では、家事をしてほしいという意見が多かったです。

 

旦那さん側は「どんなことをした方が良いと思っているか」というテーマでしたが、こちらも家事をするという意見が多かったです。

 

実際、家事の分担ってどうするのがいいのでしょうか。

今はまだお腹は大きくてちょっと動きにくいけれど、それでも料理や掃除、買い物等、簡単な家事はできます。

でも出産後は赤ちゃんのお世話があったりで、大変だということは分かるのですが、まったく何も出来なくなってしまうものなのでしょうか?

この日の講師だった助産師さんは「産後1か月はママは何もできないから、パパが頑張ってください。ママは赤ちゃんのお世話の合間に寝れたらそれだけで充分です」と言っていました。

本当にそんな状態になってしまうなら、家事も分担どころでなく全部お願いすることになると思いますが、お仕事も家事も全部夫任せというのもちょっと気が引けます。。。

 

立ち合いのための講座でしたが、それより産後の生活について考えさせられました。

 

最後に病棟見学と沐浴見学をしました。

病室は6人部屋、4人部屋(カーテンで仕切られている)、4人部屋(家具で仕切られている)、個室(バス・トイレなし)、特別個室(バス・トイレあり)の5種類あるようです。

6人部屋は追加料金なしですが、それ以外のお部屋だと種類によって追加料金がかかります。

個人的には個室希望なのですが、個室で12,000円、特別個室だと1日14,000円の追加料金が必要になるそうです。

…思っていたより高い!!

自然分娩なら5日間、帝王切開になれば7日間入院することになるので、家計に大きくのしかかってきます。

しかも出産当日の利用状況によっては希望のお部屋に入れないとか…。

病室の事情とか全然調べないで、NICUがあるという理由だけで病院を選んでしまったことを少し後悔しました。

 

沐浴見学では、実際に産まれたばかりの赤ちゃんの沐浴を見せていただきました。

当たり前ですが人形とは違い、本物の赤ちゃんは泣いたり動いたりもするので、沐浴って難しそうだなぁと改めて感じました。